目次
こんにちは、日本デザインの大坪です。
あなたは、40代での転職は可能だと思いますか?
年齢的に厳しそう、そう考える方もいらっしゃるでしょう。
特に40代というのは20代、30代に比べて時間の制限も当然感じられていると思いますし、
人によっては家庭で奥さんやお子さんがいると思います。
面接までたどり着いたとしても、質問への回答次第では残念ながら落とされてしまうでしょう。
面接で落とされる人は、40代という年齢が原因ではなく「言ってはいけないフレーズ」を話しています。
今回は、40代の転職で面接時に陥りがちな失敗フレーズ3選についてお伝えしていきます。
失敗フレーズ1.転職理由を年収・ポストと答えてしまう
年収が上がったりマネージャーポストを希望することは、悪いことではありません。
しかし、年収やポストというのはあくまで結果です。
皆さんがよりよい働き方、幸せな働き方をするうえでの手段の1つですよね。
より経営に近い仕事に就くことを希望するのも同様ですが、あなたが欲しいものだけを理由に転職したいと言われても、採用担当者に自分のことしか考えていない人だと思われ落とされてしまいます。
これをfor me目線といいます。
自分のために、「私はこうなりたい、だから転職したい」という考えになっています。
会社サイドのこと、一緒に働く人のことを全く考えていません。
40代で大切になるのは仕事の目的やテーマで、どれだけ貢献の姿勢があるかが重要視されます。
先ほどお伝えしたfor me 目線と対になりますが、大切なのはfor youの目線です。
私が目の前の人に何ができるか、ということです。
面接で転職動機を伝える際は、あなた自身が持っている仕事のスキルやテーマで、このような貢献ができるという意思や可能性を伝えましょう。
なぜその仕事をしたいのか、ということが大切になってきます。
転職の動機を聞かれたときに、転職してキャリアや収入を変えたいということよりも、どうして転職し、新しい会社でその仕事をしたいのか、を答えられるとよいですね。
面接を通り入社したあと、会社に貢献することによって、その見返りとして年収やポストは基本的についてきます。
失敗フレーズ2.転職理由を聞かれて現職の批判を言い続ける
転職理由の本音には、現職企業の経営者や上司のやり方が間違っていると感じた、自分の考えと合わない、違和感があるなど、批判的なものもあるでしょう。
しかし、面接でそのような発言をすると、人事担当者に「この人は我が社に来ても同じように不満を言うだけで改善はしない人だ」と思われ、落とされてしまいます。
転職理由で現職の批判をする方はかなりの割合で経営者や上司、そして先輩に、相談や提案など、こういう風に改善したらどうですかと伝えていないという事実があります。
面接のときに、今の会社が……と批判を言ってしまうと、目の前で聞いている面接採用の担当者に「文句は一丁前だけど改善しようと何も動かないな」という風に見られてしまうでしょう。
40代にもなって、それはきついですよね。
この人はもう直らないんだろうな、と思われて落とされてしまいます。
転職活動を始める前に、まずは現職で上司や社長に問題を感じている点を改善できるように動いてみることが大切です。
転職の話ではなくなるのですが、不満があったらそこに働きかけましょう。
それをきちんと行ったうえで改善されなかったことが転職理由の場合は、「この人は気概があるな。やりたいことができなかったから、仕方なく転職したんだな」という判断になり、転職理由としてプラスに働きます。
批判をして、それに対して自分は何をしたのかまで答えられた場合、その人は基本的に簡単に面接で受かるでしょう。
失敗フレーズ3.志望度を聞かれ漠然と「興味あります」と答える
なぜこれが落とされる理由かというと、業務の理解力や職務の遂行力に不安を感じるからです。
志望動機を聞かれたときに、「こういう理由で、これぐらい志望しています」と具体的にきちんと掘り下げて伝えられるかどうかというのが、とても重要になってきます。
答え方としては、なぜ当社に興味を持っていてその仕事をやりたいのか、を明確に答えてもらうのが採用サイドからしたらとても大事だからです。
漠然と「興味がある」と答えるのではなく、「貴社に興味があります、なぜならば○○だからです」、と理由を答えられるようにしましょう。
まとめ
今回は、40代の転職で面接時に陥りがちな失敗フレーズ3選についてお伝えしてきました。
志望動機を聞かれたときに、年収やポストなどのfor meな回答をしてしまうと、自分のことしか考えられない人と判断されてしまいます。
また、転職理由を答える際に今働いている職場の批判だけで終わってしまうと、文句ばかりで何も改善しない人と思われてしまいます。
批判をしたあとに、私はこのような改善を試みました、と答えられれば何も問題はありません。
志望動機を聞かれたときに漠然と、興味あります、とだけ答えるのではなくしっかりと、こういう理由でどのようなことに興味があります、と言えるようにしましょう。
これらは簡単なことですが、意外と忘れてしまいがちです。
このあいだの面接で言ってしまった、と気づいた方もいるかもしれませんね。
もしよかったら、今度また面接に行くタイミングでこの記事を見直していただけたらと思います。
あなたの転職が成功するよう応援しています。
最後までお読みいただきありがとうございました。